お知らせ/ブログ

お知らせ/ブログ

放課後等デイサービスで親同士の交流はあるの?

放課後等デイサービスは、親同士の交流の場としても貴重な場所です。

子どもたちが通う場所なので、保護者同士がつながることは、ごくごく自然なこと。

こどもの成長について話したり、あるいは施設や手当の情報共有面でとても役に立ちます。

放課後等デイサービスはただ通うだけでなく、一般的な小学校と同様に、定期的な保護者会が実施されています。
参加することで、同じような悩みや経験を持つ親たちと話し合うことができ、心の支えになることが多いです。

お互いの子どもたちの成長や日常のエピソードをシェアすることで、共感が生まれ、親同士の絆が深まります。

また、イベントごとで仲が深まることもあります。
例えば、、バーベキューや遠足など。
子どもたちが楽しむ姿を見ながら、親同士もお互いの交流を楽しむことができます。

そして最近ではSNSやLINEなど、オンラインコミュニティを活用することで、気軽に情報交換や相談ができる場も増えてきています。

特に、共通の関心を持つ親同士が集まることで、リアルタイムでのコミュニケーションが可能です。

放課後等デイサービスは親同士の交流の機会もありますので、もし親同士で相談できる人が欲しいなどとお考えでしたら、ぜひご利用いただければと思います。

0297-34-1448

相談支援(担当:大久保)

080-3003-5199
営業時間
9:00~18:00
定休日
土日・祝日